↓クリックすると移動します↓

国内でも非常に珍しい、専業のインターネット選挙参謀・永野護(ながのまもる)の公式サイトです。

このホームページは、単なるインターネット上の選挙ゴシップを扱うメディアではありません。

有権者がどのような心理で選挙についての情報を探し、どのように行動するのか?

有権者の立場に立って、選挙におけるインターネットのベストな使い方を模索し紹介していきます。

インターネット選挙戦略と戦術に特化した、日本で唯一のメディアです。

インターネット選挙参謀としての活動実績

※2020年5月追記

4月26日に行われた倉敷市議会議員補欠選挙にて、シングルマザーが準備期間2ヶ月で2位に2400票の大差でトップ当選しました。

・2020年倉敷市議会議員補欠選挙でトップ当選

緊急事態宣言で集会も握手もできない・演説に人が来ない中、ネット選挙のリモートサポートをフル活用し倉敷市議会議員補欠選挙で2位に2400票の大差でトップ当選した話
4月26日の23時58分。 中学生と高校生の3人の子育てをしながらシングルマザーの立場で立候補した小郷ひな子さんが、倉敷市議会議員補欠選挙でトップ当選を果たしました。 2位の当選者に2400票の大差をつけた、完全勝利でした。 ...

参議院選挙でもネット選挙対策を全面的に手掛けました。

・2019年参議院議員選挙にて愛媛県選挙区のネット広報を担当

愛媛選挙区における参議院選挙2019・インターネット選挙対策振り返り
参議院選挙負けました。 らくさぶろう氏の陣営のもと、インターネット選挙参謀としてすべてのインターネット媒体を管理し発信しました。 しかし結果は敗北。 インターネット選挙対策における敗北の最大理由。 それは松山市議会議員選挙や愛媛県議...

永野はインターネットを駆使して、愛媛県における2つの選挙で結果を出しています。

・2019年愛媛県議会議員選挙にて無所属新人女性候補が当選

アフィリエイターがネット選挙参謀になって組織もない・お金もない・政党に所属していないパートのシングルマザーが愛媛県議会議員選挙に当選した話
2019年4月7日深夜。 あと10分で日付が変わるタイミングで、角田智恵(かくだ ともえ)さんが愛媛県議会議員選挙に当選しました。 角田さんの陣営には何もありませんでした。 どれくらい何も無いかというと、 ・昼間の事務所は角田さ...

・2018年松山市議会議員選挙にて無所属新人候補が4位当選

アフィリエイターがネット選挙参謀になって35歳の無所属新人がいきなり4位で選挙に勝利した話【序章】
「今思えば、ネットがなかったら立候補したかどうかも怪しいです。」 2018年4月29日に行われた松山市議会議員選挙。 無所属新人ではじめて選挙に立候補し、5165票 (全体得票数で4位・無所属新人で1位)で見事当選した、松波ゆう...

インターネット選挙に特化したメルマガ

そしてこちらも珍しい、選挙の空中戦・インターネット戦略と戦術に特化したメルマガも発行中。

メルマガでしか読めない選挙ネット対策の情報を発信しています。

メールアドレスを入力するだけで登録できますのでお気軽にご登録ください。

*メールアドレス

\コロナ禍で悩む地方議員は必見!/
\コロナ禍で悩む地方議員は必見!/
タイトルとURLをコピーしました